結局、抱っこひもって何で選ぶの?おすすめ抱っこひも9選
目次
おススメの 抱っこひも 9選
ergobaby(エルゴベビー)オムニ360
2019NEW!!
抱っこひもといえば王道のエルゴベビー。
たくさんのデザインがあり、認知度もNo.1ですね。
その人気の訳は、使用時の肩腰の負担が驚くほど軽く、1日つけていても痛くなりにくい構造にあります。
そんなエルゴベビーから、最新シリーズが登場!
以前から「オリジナルシリーズ」や「アダプトシリーズ」は人気でしたが、通気性が悪く熱がこもるなどの声も多くありました。
しかし今回のオムニ360では、メッシュ素材になり、新生児からインサートなしで使えます。
また、股幅がアジャスタースライド式になり、赤ちゃんの成長に合わせて細かく調整できるようになりました。
小柄なお母さんには不向きだったエルゴですが、クロス抱きが可能になり、より日本人にも合った抱っこひもになりました。
〈機能性〉
年齢:新生児~3.4歳頃(20kg)
前向き抱っこ:〇
おんぶ:〇
その他機能:落下防止のベビーウエストベルト
保証:2年間
napnap(ナップナップ)UKIUKI
ママの「こんな抱っこひもが欲しい!」の声と、
整体師とプロ保育士が日本人の赤ちゃんの骨格に合わせて設計した、抱っこひも。
ラクな子育てにこだわった機能が多く、
・フードの着脱が可能
・メッシュ切替で体温調節が簡単
・スマホやタオルが入る大容量ポケット
・丸めて腰収納ができる
・ウエストバックルで安全・はずしやすい
など、欲しかった機能がたくさんあります。
また、お値段が他の抱っこひもの約半額なのも嬉しいポイント!
別売りの新生児パットで生後10日ごろから首が座る4か月頃までは、タテ抱っこができます。
〈機能性〉
年齢:(パッドをつけて)生後10日~2歳頃(約13kg)
前向き抱っこ:✕
おんぶ:〇
その他機能:よだれカバーつき
保証:記載なし
CUSE BERRY(キューズベリー)
キューズベリーは前向きジッパーの抱っこひも。
抱っこひもを脱がなくても赤ちゃんの出し入れが可能で、「奥さんを楽にしてあげたい」というパパの想いから生まれました
日本人サイズにこだわっているため、小柄な女性から体格の良い男性まで使えるよう、各種ベルトは大きく調整ができる設計になっています。
日本製で、1点1点職人による手づくり。
パパにも使用できるおしゃれなデザインが人気です。
〈機能性〉
年齢:新生児~3歳頃(15kg)
前向き抱っこ:✕
おんぶ:〇
その他機能:インナーメッシュ
保証:1年間
BABYBJORN(ベビービョルン)ONE KAI AIR
2018NEW!!
ベビービョルンは1961の年設立当初から今も変わらず
「小さな子供たちを持つ両親の日々の生活を楽にすること」 をモットーに製造を続けているスウェーデンのブランド。
抱っこ紐は小児科医の協力のもと開発され、安全性に優れたデザインです。
新生児のときはベビービョルンがかなりおススメ!
ほとんどの抱っこ紐の場合、新生児の時は専用のインサートを必要とします。
その分クッションの厚みがでるため使いにくく、夏はすぐに暑くなってしまい、赤ちゃんもママも汗だくに…。
しかしベビービョルンの抱っこひもはインサートなどの付属品の装着が必要なく、新生児から3歳まで通して使うことが出来ます。
〈機能性〉
年齢:新生児~3歳頃(15kg)
前向き抱っこ:〇
おんぶ:〇
その他機能:首かっくん防止パット
保証:2年間(通常1年、ユーザー登録でもう1年)
POGNAE ORGA+(ポグネーオルガプラス)
ポグネーオルガプラスは抱っこひも+ヒップシート+ヒップシートキャリアの3つの機能を一つに!
お出かけの時は、ママが抱っこひもでパパがヒップシートを。
同時に使えるのでわざわざ抱っこを付け替える必要がありません。
オーガニックコットン100%素材で、リバーシブルなフロントカバーはその日の暑さによって取り外しが可能です。
〈機能性〉
年齢:3か月~3歳頃(15kg)
前向き抱っこ:〇
おんぶ:〇
その他機能:よだれカバー&よだれパッド付き、フードはコットンとメッシュの二種類
保証:2年
aprica(アップリカ)コアラ
この抱っこひもの特徴は、 新生児を自然な姿勢のヨコ抱っこが出来ること 。
「コランハグシリーズ」も新生児のヨコ抱っこができて人気でしたが、2018年7月に発売された「コアラシリーズ」はアップリカ独自の構造で、装着がラクチンの3ステップ。
右肩ベルトを外せば、赤ちゃんを横から抱っこ紐に入れることができます。
これは他の抱っこひもには見たことのない特徴です。
また子どもの股幅に合わせて簡単に調節できるため、低月齢からでも赤ちゃんに負担なく使用できます。
オールメッシュのため、洗濯機で丸洗いができるのも嬉しいところです。
ただヘッドサポーターがないのが少し心配ですね。
〈機能性〉
年齢:新生児~3歳頃(15kg)
前向き抱っこ:〇
おんぶ:〇
その他機能:オールメッシュ
保証:メーカー保証付き(年数の記載なし)
LILLE BABY(リルベビー) ALL SEASONS
北欧デザインの新発想ベビーキャリア リルベビー
ウエストベルトには、独自の大きなパッド「ランバーサポート」があり、 腰への負担を分散させることで、パパママの負担を大幅に軽減します。
もちろん取り外しも可能。
インサートなしで新生児から4歳(20kg)まで使用できます。
赤ちゃんがおしりを乗せるシートの幅は調節できるため、体格や成長に合わせて股関節やひざを無理なく自然な形に保てます。
さらに、内側についた「セイフティーハーネス」でズレと転落を防いだり、 眠った時に使用する「スリーピングフード」がついていたりと、機能満載。
〈機能性〉
年齢:新生児~4歳頃(20kg)
前向き抱っこ:✕
おんぶ:〇
その他機能:首カックン防止ネックサポーター
保証:1年
ボバキャリア
アメリカの乳児研究に基づいて開発された抱っこひも。
ボバキャリアの特徴は、 赤ちゃんの位置が他の抱っこひもに比べて高くなっているつくり。
人間工学に基づいた、 『ママの胸の位置で密着して抱っこすることが心と体の成長に繋がる。』 を大切に作られています。
100%天然コットンで肌が弱いお子様でもかぶれにくく、他の抱っこひもにはないおしゃれなデザインも人気のひとつです!
〈機能性〉
年齢:新生児~3歳頃(20kg)
前向き抱っこ:✕
おんぶ:〇
その他機能:足置きストラップが付属
保証:記載なし
AKOAKOスリング
楽天ランキング1位の人気のスリング。
表地にはしじら素材という綿100%の織りの生地を使用しているため、とにかく触り心地が優しく、気持ちいいです!
また体系によって大きさが選べたり、表地と裏地を選んで自分オリジナルのスリングが作れたり、手作りならではの良さがたくさんあります。
難しそうなスリングですが慣れてしまえば、装着は一瞬ででき、持ち運びも手軽なので、一枚あったら間違えなし!
〈機能性〉
年齢:新生児~3歳頃(20kg)
前向き抱っこ:✕
おんぶ:〇
その他機能:使い方の説明書付き
保証:記載なし
ぜひシュチュエーションに合わせた、 自分にぴったりの抱っこひもを見つけてくださいね!
【保育士が解説!子育てをサポートする情報サイト】
前回までのコラムはこちらから↓↓
1*【まとめ】今注目のプログラミングが学べる知育玩具(おもちゃ)