ママパパ必見! うつぶせ寝と寝冷えを防ぐ、便利なおくるみ特集

こんにちは!元保育士のなっぺです🐣

 

季節の変わり目、急に寒くなったり熱くなったり赤ちゃんの体調管理がより一層難しい時期ですよね。

今回は、今の時期に心配な赤ちゃんの寝冷え、そして気を付けなければならない赤ちゃんの うつぶせ寝 を防ぐ便利グッズ、おくるみ(スワドル)のご紹介をいたします。



おくるみ

 

そもそもなぜ うつぶせ寝 は危険なの?

おくるみ

赤ちゃんが寝返りを始めるようになると、自然とうつぶせ寝になってしまうことがあります。 ひと昔前ですと、「うつぶせ寝のほうがよく寝る」と日本でも定着していました。

 

しかし、近年では赤ちゃんのうつぶせ寝は乳幼児突然死症候群(SIDS)という、健康な赤ちゃんが眠っている間に突然亡くなってしまう病気の原因の1つと考えられており、厚労省やアメリカの小児科学会の勧告にも記載があります。 また窒息死に繋がる可能性もあり、うつぶせ寝は危険であるという見方がされるようになりました。

ただこれは、苦しいと感じたときに自らから動きをコントロールできない時期のみになりますので、1歳半~2歳頃になればもう心配いらないと思います。

 

 

うつぶせ寝 以外でよく寝かせる方法は?

おくるみ

実際うつぶせ寝が定着した背景には、「赤ちゃんの睡眠が長くなる。」と言ったママたちの声がありました。

赤ちゃんはうつぶせ寝をするとママのお腹にいるときの体勢や圧迫感が似ているため、安心感につながるそうです。

 

うつぶせ寝ではなく、この環境を作り出すには、おくるみ(スワドル)使うと良いでしょう。

おくるみとはキュッと赤ちゃんをくるむ布のことで、ママのお腹の中にいた時の感覚を作ることができます。

日本ではのびのび寝かせることが良いというイメージがあり、両者あまり普及されていませんが、北欧では一般的に使われています。

 

 


おくるみ

 

寝返りはいつから?赤ちゃんが寝相が悪いのはなぜ?

おくるみ

寝返りは個人差もありますが、大体5ヶ月〜8ヶ月ごろから出来るようになっていきます。

寝返りが出来るようになると、次は寝相がどんどん激しくなってくると思います。

 

寝かせた向きと逆さま…なんてしょっちゅうですよね。笑

大人からすると、なぜそこに???と驚きますが、赤ちゃんの寝相が悪いのにはいくつか理由があります。

 

そのうち1番の原因は、赤ちゃんの睡眠は、大人よりも浅い眠りの時間が長いからです。

 

 

睡眠中は、浅い眠り(レム睡眠)と深い眠り(ノンレム睡眠)を交互に繰り返します。

レム睡眠は体は寝ているものの、脳は活発に働いている状態で、この時に一日あったことなどを脳に記憶として定着させている時間帯と言われています。

人が夢を見たり寝言を言っていたり、身体をもぞもぞ動かすことがあるのはこのレム睡眠の時間帯です。

 

 

一方で、ノンレム睡眠は体も脳もしっかりと寝ている状態なので、身動きをすることも少なく、熟睡している状態になります。

すやすやと寝ているなと感じるのはこの睡眠の時間帯です。

この二種類の睡眠のうち、赤ちゃんはレム睡眠が大人の倍以上を占めているため、寝ている間にもたくさん身体を動かすのです。

そのため、ただでさせ体温調節機能が未熟なうえ、寝ている間に掛け布団、もしくは敷布団から出てしまっても自ら元に戻ることが出来ないため、身体が冷えてしまうのです。

 

…かと言って、大人が寝ている間の赤ちゃんのことを見続けることは出来ません。

 

そこで役に立つのが今回ご紹介するおくるみ(スワドル)!

 

睡眠時のおくるみのほか、授乳ケープやブランケットにも使えるため、自家用はもちろん、出産祝いにもぴったりです。

定番から最近話題沸騰中のブランドまでご紹介いたしますので、ぜひご参考にしていただければ幸いです!

 

 

人気のおくるみ(スワドル)5選

 

Aden+Anais(エイデン・アンド・アネイ)

おくるみ
スワドルと検索したら一番にでてくる定番ブランド、エイデンアンドアネイ。

オーストラリアで育った創設者が2009年に創り上げたベビー用品ブランドで、あのキャサリン妃も愛用していたことで有名なおくるみです。

 

素材は、モスリンコットン100%。汗を吸収しやすく、織目が細かいので通気性がとても良いです。肌触りもよく、柔らかいながらも耐久性が強いため長く使うことが出来ます。

ディズニーオリジナルデザインも販売してます!

価格:1枚1,499円~

おくるみ

 

 

サロンドプチ

おくるみ
オリジナル刺繍・名入れ刺繍専門のギフトショップ。

肌の弱いお子様でも安心のモスリンガーゼコットン100%。肌ざわり、耐久性が良くお洗濯のたびに空気を含んでふわふわとやわらかくなります。

柄は30種類以上!オリジナルブランドのため、海外ブランド製品に比べてリーズナブルな価格が特徴的です。

もちろん名入れ刺繍もできます!

価格:1枚1,280円~

 

 

 

Coco Moon(ココムーン)

おくるみ
2016年12月に日本初上陸し、最近百貨店でも期間限定のポップアップショップを開催しているココムーン。

ハワイ・マウイ島で生まれた、ママのためのライフスタイルブランドです。

人気のおくるみはシェルやパイナップル・かめなど、ハワイ在住のデザイナーによるハワイアンスピリッツ溢れるモチーフを取り入れたデザインが特徴です。

 

素材はバンブーとコットンから作られたレーヨン100%。シルクのように肌触りがよくやわらかく、吸収性・通気性に優れています。

夏は涼しく、冬はムレを防ぎ最適な湿度に保つことができ、一年通して赤ちゃんを快適な状態に保ちます。

価格:1枚3,780円~

 

 

Mondern Burlp(モンダバーラップ)

 

アメリカ・テキサスで誕生した「モダンバーラップ」。

今までにありそうでなかったブラック×ホワイトでデザインされたモノクロモダンデザインのおくるみは 瞬く間にSNSで人気となり、おしゃれで有名なブロガーがブログにアップすると、即完売するほどです。

また、GOTS認証取得の100%オーガニックコットンのおくるみはデザインだけでなく、素材も抜群。

誕生日月のデザインやメッセージが書かれたデザインなど、お部屋に飾っても素敵なおくるみです。

価格:2,916円~

【正規品】 Modern Burnlap モダンバーラップ モノクロモスリンスワドル O〜Z おくるみ オーガニックコットン【ナチュラルリビング】【ラッキーシール対応】

 

 

タオル工房マオ

愛媛県今治市で今治タオルをはじめとするタオル製造メーカー直営店。

今治タオルとミッフィーのコラボおくるみ「コッコラ」はフードにミッフィーのアップリケが付いたシンプルで可愛いデザインです。

良質な水と職人の技術が相まって、世界屈指の高い評価を得る今治タオルは、敏感な赤ちゃんの肌にも安心して使うことが出来ます。

男の子にも女の子にも似合うパステルカラー4色があります。

価格:1枚3,780円~

 

 

 

Organically(オーガニカリー)


おくるみ

おくるみ日本最大級のベビー用品の品揃えを誇るオーガニックコットン専門ブランド。

ベビーをはじめ、アレルギーや皮膚の弱い方にも安心して着れるよう、NOC/日本オーガニックコットン流通機構の厳しい基準をクリアしたオーガニックコットンを使用し、生地から縫製、製品になるまで日本でひとつひとつ丁寧に作っています。

パイル生地は愛媛県の今治、ガーゼは山梨県の富士吉田、ボア生地は和歌山県の高野口、縫製は東京と国内の選りすぐりの産地で作られており、正真正銘のMade in Japan。

素材にこだわりたい人、大切な人へのプレゼントに最適です。

価格:7,600円~

おくるみ

おくるみ 

 

 

おすすめ

1件の返信

  1. 2020-02-24

    […] 6*ママパパ必見!うつぶせ寝と寝冷えを防ぐ、便利なおくるみ特集 […]

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。