保健機能食品 で、ママも子どもも嬉しいおやつ!

こんにちは!

子育てインストラクターのなっぺです🐣

 

先日は 保健機能食品 についてご説明しましたので、今回は実際に子どものおやつにはどういったものが向いているかご紹介したいと思います!

もちろん大人が食べても美味しいものばかりですので、家族で健康意識をもちながらも、食べすぎには注意して下さい😊

保健機能食品 でおすすめ商品

 

子どものおやつに向いているもの

◆おさかなのソーセージ(ニッスイ)

保健機能食品

ニッスイで販売している特定保健用食品(トクホ)です。

カルシウムを豊富に含み、ハムやソーセージで心配な保存料・発色料を一切使用していないため、成長途中のお子さまにも、年を取ってから骨粗鬆症になるリスクを減らしたい大人の方にもぴったりです。

他にもセブンプレミアムのおさかなソーセージDHAマルハニチロのリサーラソーセージもトクホです。

 保健機能食品

 

◆ヤクルト400

保健機能食品

ヤクルトも特定保健用食品(トクホ)だって知ってましたか?

生きて腸内まで到達し、腸内環境を改善する乳酸菌 シロタ株を、1本(80ml)に400億個含んだ乳製品乳酸菌飲料です。

このシロタ株(L.カゼイ YIT 9029)の働きで、良い菌を増やし悪い菌を減らして、腸内の環境を改善し、おなかの調子を整えます。

 

 

 

◆たべっ子どうぶつ おやさい(ギンビス)

保健機能食品

有名お菓子メーカーギンビスの人気商品「たっべ子どうぶつ」にやさい味が登場。

お母さんがお子さまに食べてもらいたい6種の野菜と不足しがちなカルシウムを補う栄養機能食品です。

 

 

◆カルシウムバー

保健機能食品

牛乳1杯分のカルシウム鉄分、ガラクトオリゴ糖配合の栄養機能食品

全て個包装で入っているため、お出かけの時に持っていくおやつにぴったりです。

実際に幼稚園や保育園でおやつの時間に食べられている業務用サイズのウエハースです!

 

 

 

◆バランスアップ フルーツグラノーラ(アサヒグループ食品)

保健機能食品

1袋に1/3日分のカルシウム・鉄10種のビタミン入りの栄養機能食品

3種の穀物(小麦・オーツ麦・ライ麦)と、8種のフルーツ&ナッツ(レーズン・伊予柑・クランベリー・レモン・マンゴー・パパイヤ・リンゴ・ココナッツ)をぎゅっと固めて焼き上げています。

食物繊維たっぷりで、歯ごたえもあるため噛む力も養い、手軽にさせたい朝ごはんにもぴったりです!

 

 

◆カルシウムグミ

保健機能食品

2011年からモンドセレクション最高金賞を8年連続で受賞した栄養機能食品

安全性と吸収性を考えて植物性由来の「L型発酵乳酸カルシウム」と多孔質構造の「卵殻カルシウム」のWカルシウムを採用。

さらにカルシウムの吸収を促進し、骨の形成を助けるビタミンDや、マグネシウム、亜鉛、コラーゲン、そしてアルギニンといった成長の為の栄養素を独自配合。

乳由来成分不使用のため、乳アレルギーのお子さまでも食べれます!

 

 

 

◆キッズセノビル

保健機能食品

シリーズ累計1,357万袋突破の人気商品。

3歳~9歳までに必要なカルシウム、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンDが認められた栄養機能食品です。

他にも乳酸菌やアミノ酸、ビタミンなど50種類以上の栄養成分をバランスよく配合した、成長応援タブレットの決定版!

保存料、着色料、人工甘味料不使用の国内製造品で、味は試作時に一番人気だったというココア味です。

元プロ野球オリックスの管理栄養士が推薦し、多くのスポーツ有名雑誌にも紹介させています。

保健機能食品

 

◆こどもバナナ青汁

保健機能食品

青汁と聞くと、「野菜嫌いのうちの子は絶対無理!」と思ってしまいそうですが、このバナナ青汁、とっても美味しいのです!

お水で溶かしても美味しいですし、牛乳に溶かすとバナナオレのような味になり、カルシウムもいっぺんに取らことが出来るのでお子様にはおすすめです。

国産の大麦若葉を中心に、19種類の野菜とフルーツ、さらには今話題のスーパーフード「スピルリナ」を配合しています。

この「スピルリナ」は熱帯地方の藻類で、植物性のタンパク質や必須アミノ酸、その他50種類以上の健康・栄養成分を含んでいます。

WHO(世界保健機関)が理想的な栄養補助食品として紹介するなど、世界中から注目されています!

 

また、体が弱く学校を休みがちなお子様でも、青汁を飲むことで免疫力効果や、血行を良くし風邪に負けない体作りを支えます。

保健機能食品

 

 

 

 

ママにおすすめの商品も!

◆チアフルマム(森下薬農園)

保健機能食品

必要な栄養素が失われがちな、妊娠中期から産後1年をサポートする国産無添加スムージー。

葉酸・亜鉛・ビタミンCなどの必要な栄養素を1回で摂取することが出来る栄養機能食品です。

酸素・発酵エキスも配合で、家事や育児に追われて忙しい毎日でも健康と美容をサポートします。

 

◆LIBERA あったかケア ミルク(江崎グリコ株式会社)

保健機能食品

グリコが販売している日本で初めての機能性表示食品のチョコレート。

脂肪や糖の吸収を抑える食物繊維の難消化性デキストリンを加えた通常シリーズに新たに販売予定の注目商品です。

モノグルコシルヘスペリジン配合で、冷えにより低下した末梢(指先)血流を正常に整え、冷えによる皮膚表面温度の低下を軽減する機能があります。

同じシリーズでは、目のピント調節機能を助けることで、パソコン作業などによる目の疲労感を軽減する『アイサポート』も販売予定です。

特定保健用食品(トクホ)一覧はこちら

 

おすすめ

1件の返信

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。